学校の様子(令和5年度)
調理実習(6年生)
5月に行った6年生の調理実習です。実は、このクラスの調理実習は2回目です。1回目は、全員で同じ「三色野菜いため」を作りました。その後、全員が家で「三色野菜いため」を作って腕を上げてから、2回目の実習で、自分の「オリジナルいため料理」を作ったのです。一人ひとりが自分の考えたメニューを作りましたが、とっても手際がよくスムーズに授業が進みました。グループ内の協力もとってもよくできました。今年の6年生は、なかなかやります!
糀谷八幡湿地田植え(5月26日)
5月26日に、5年生が糀谷八幡湿地で田植えを行いました。子どもが参加しての田植えは、実に4年ぶりでした。八幡湿地保存会の皆様に教えていただきながら、子どもたちは手を泥だらけにしながら嬉しそうに田植えをしました。この田植えをスタートにして、5年生はこれから総合的な学習でしっかりと米作りや環境問題についての学習をしていきます。
ご協力いただきました皆様、ほんとうにありがとうぎざいました。
救急救命講習会(5月25日)
5月25日(木)の放課後に、教員が参加して救急救命講習会を開きました。所沢消防署三ケ島分署の方にお越しいただき、6月から始まる水泳学習に備えるものです。全教員がしっかりと研修し、子どもたちの安全を守るために研修を受けました。
なお、今年はクラブ・委員会のない木曜日が昨年度より多くなっていますが、教職員がこのような研修を行ったり、教材研修をするための時間を確保するためです。どうぞご理解いただきますようお願いします。
3年生 里芋植え(5月16日)
5月16日に、3年生が地域の里芋名人にご指導いただき、里芋植えを行いました。里芋は所沢の名産品で社会科でも学習をします。大きく育てるための「こつ」をしっかりと教えていただきました。
6年生社会科見学(5月9日)
6年生が社会科見学で、東京の国会議事堂と国立科学博物館に行きました。1学期は国会や博物館の予約が取りやすく、施設もすいているため、今年は1学期に行きました。博物館では早い時間だったため、たっぷり見学ができ、国会でも参議院の体験プログラムで法律ができる過程を学習できました。早い時刻の出発でしたが、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
避難訓練(4月28日)
今年度の第1回避難訓練を行いました。全員が避難できるまで、5分59秒かかりました。本当の災害があったときに、子供たちの命を守れるよう、繰り返し訓練を行っていきます。
訓練の後、職員室では消防署の方の指導のもと、119番通報の訓練も行いました。
庁務手や管理職は、初期消火の訓練も行いました。
1年生をむかえる会(4月28日)
雨で延期になっていた1年生を迎える会を青空のもと行うことができました。2~6年生の歓迎の言葉やクイズに、1年生も嬉しそうにしていました。
拍手の中、入場した1年生。
2年生と3年生からは、プレゼントが渡されました。
三ケ島小学校のクイズに盛り上がりました。
手につけた花の中を退場する1年生。
進行をした代表委員会の子たちは、終わってからすぐに反省会を開いていました。頼もしい三ケ島小のリーダーたちです。次回の活躍も楽しみです。
1・2生学校たんけん(4月27日)
1・2年生が学校たんけんをしました。2年生はさすが堂々としていて、お兄さん・お姉さんらしい態度でした。1年生は、初めて入る職員室や校長室に興味津々でした。
1年生の様子
校長が1年生の教室をのぞいたら、1年生が一生懸命勉強をしていました。全員が「グー・ペタ・ピン」の姿勢で素晴らしかったです。鉛筆の持ち方も素晴らしいです。
1年生を迎える会(4月26日)
せっかく準備をしていなのに、雨で28日(金)に延期となってしまいました。代表委員の子たちは、昼休みにリハーサルをして準備をしてきました。金曜日は晴れることを願っています。