学校の様子(令和6年度)
5年生が糀谷八幡湿地で田植えをしました。
5月24日(金)に5年生が糀谷八幡湿地で田植えを行いました。子どもたちが普段口にしているお米がどのように作られていくのかを知るとても貴重な体験となりました。田植え作業中に「泥だらけだあ」「(田んぼの中)気持ちいい」など様々な声がありましたが、とても楽しそうに作業をしていました。また、今回はテレビ局が取材にきました。(NHK、テレビ埼玉)子どもたちが苗を植えている様子やインタビューなどの撮影をしていました。田植え後は、糀谷八幡湿地保存会の方からじゃがいもの差し入れをいただきました。美味しくいただき、お礼をした後に糀谷八幡湿地を後にしました。
糀谷八幡湿地保存会の方々の協力のもと田植えをしています。
インタビューを受けています。
じゃがいもを美味しくいただきました。
子どもたちのために、このような場を用意してくださった「糀谷八幡湿地保存会」の方々またお手伝いに来てくださったPTAの方々、子どもたちの様子を見に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。子どもたちにとって、とても貴重な体験となりました。
1年生、さつまいも植えを体験しました。
1年生が「むくろじ農園協力隊」の方と一緒にさつまいもの苗を植えました。場所は校内にある「みかじまむくろじのうえん」です。当日は、良い天気となり気持ちの良い青空のもと作業をしました。農園協力隊の方のお話をよく聞きながら、丁寧に植えていました。中には「おいしくなあれ、おいしくなあれ」と言いながら植えている子もいました。11月頃の収穫がとても楽しみです。
丁寧に植えました。収穫が楽しみです。
新体力テストを行いました。
新体力テストを行いました。これは毎年、5月頃に行われます。種目は50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈、20mシャトルラン、握力です。このテストで子どもたちの体力・運動能力の実態を把握しその結果を体育指導に役立てていきたいと思います。
2年生のシャトルランには、5年生が補助に入りました。
埼玉県学力・学習状況調査を行いました。
先週ですが、4・5・6年生が県の「学力・学習状況調査」を行いました。今回は、タブレット端末を活用した調査(CTB調査)を県内全域で実施しており、本校もタブレット端末を活用し行いました。今後は、調査結果をもとに子どもたちの学びの状況を把握し、私たち教員の指導方法の工夫・改善や子どもたち一人一人の学力向上につなげていきたいと思います。
車いす体験をしました(6年生)
5月13日(月)ですが、6年生が「車いす体験」をしました。車いすに乗ること、また押してみることなどの体験をしてみることで、色々と学ぶことができたようです。体験をすることによって感じること、思うことなど自分の考えを深めることができたようでした。
3年生が里芋を植えました
3年生が里芋を「里芋名人のおぎのさん」と「むくろじ農園協力隊」の方の指導のもと植えました。良い天気の中、子どもたちは楽しそうに植えていました。植えた後、どうすれば元気に育つかなどのお話も聞きました。どのように成長するか楽しみです。
学校探検をしました
5月7日(火)に1・2年生が学校探検を行いました。2年生が1年生と一緒に学校をまわり、色々な場所を案内していました。3月まで1年生だった2年生がとても頼もしく感じられました。子供たちの成長はすごいですね。
音楽朝会を行いました
4年ぶりに音楽朝会を行いました。歌う前に伸びをする、ブレス等の発声練習をした後に、歌をうたいました。今回は「校歌」を歌いました。最初に1番だけを歌いました。音楽主任の先生からは、①指揮者をよくみて指揮に合わせて歌いましょう。②5・6年生の声をよく聞いて、真似をして歌いましょう。③学校名を言うときは心を込めましょう。というアドバイスがありました。そのアドバイスを生かして3番まで歌いました。次回の音楽朝会も楽しみです。
全校朝会がありました
全校朝会がありました。全学年が体育館に集まっての全校朝会は、とても久しぶりになります。校長先生のお話、5月の生活目標(進んであいさつをしよう)についてお話がありました。体育館に集まっての朝会は子供たちにとって、とても新鮮だったようです。全員が集まって同じ話を聞くという良さを体験した朝のスタートでした。
1年生を迎える会を行いました
「これから1年生を迎える会をはじめます」はじめの言葉が体育館に響き、1年生を迎える会が始まりました。1年生が入場し、児童代表の言葉、そしてプレゼントを渡しました。その後は、学年ごとの呼びかけ、三ヶ島クイズと続き、1年生のお礼の言葉で終わりました。朝から体育館の中は、とてもあたたかい雰囲気に包まれました。
避難訓練がありました
今日、避難訓練がありました。避難訓練は「地震とそれに伴う災害を考えて、安全に行動できるようにする」を目的に行われます。今日は、雨のため外に避難することができませんでした。そのため第1次避難(教室で机の下に潜る等)のみを行い、1・2年生は防火扉横のドアから避難する体験をしました。実際に地震がきた時に、安全に行動ができるようにこれからも訓練をしていきたいと思います。
体育朝会・プール清掃をしました
今日は、1回目の体育朝会を行いました。体育館で集団行動を行い「前へならえ」「回れ右」等の練習をしました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。その後、5・6年生がプール清掃をしました。5・6年生のおかげでとてもプールがきれいになりました。5・6年生のみなさんどうもありがとうございました。
交通安全教室がありました
本日、交通安全教室が行われました。交通安全教室は、「交通安全に対する関心を高め、安全に行動できる態度、能力、習慣を養う」ことを目的に毎年行っているものです。低学年から高学年がそれぞれ校庭で、歩行訓練や自転車の乗車訓練をしました。自転車については、昨年の4月1日からすべての自転車については、乗車用ヘルメットの着用が努力義務とされています。保護者の皆様には、子どもたちにヘルメットの着用をするようお声がけをお願いいたします。
低学年の様子です
中学年の様子です
高学年の様子です
雨の中、一斉下校を行いました
4月9日(火)に雨の中ですが、一斉下校を行いました。各登校班が担当の先生の教室に行き集合の仕方等、登校の際の注意について話を聞きました。子供たちは、しっかりと話しを聞いていました。
安全に登校ができるよう学校でも指導をしていきますので、ご家庭でも交通安全には気をつけるようお話ししていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
入学式が行われました
4月8日(月)に入学式が行われました。新たに45名の新一年生が入学しました。緊張した表情の子供たちもいましたが、みんな笑顔で三ケ島小学校での第一歩を踏み出しました。新入生の保護者の皆様、おめでとうございます。
在校生と共に新入生を迎え、教職員一同、新しい三ケ島小学校を創っていきますのでよろしくお願いいたします。
令和6年度がスタートしました
三ケ島小学校の令和6年度がスタートしました。今年は、きれいな桜が咲く中、校庭で始業式を行いました。新しく来られた先生方の紹介や担任発表などがありました。子供たちは、新たな気持ちで令和6年度のスタートができたようです。保護者・地域の皆様、本年度もよろしくお願いいたします。