11月19日の給食
発芽玄米ご飯
牛乳
白身魚のマヨネーズ焼き
納豆和え
けんちん汁
今日も納豆和えが大人気でした。「おわりしたい人?」と声掛けすると、クラスによっては8割以上の子が手を挙げていました。地元農家の本橋さんがキャベツやほうれん草をおいしく作ってくださったのもあり、さらにおいしくなっていました。たくさんできたのですが・・・もっと欲しかったようです。「毎回野菜は、これがいい!!」という子もいました。また次回をお楽しみに。
11月16日(日)三ケ島中学校において、「子どもたちの文化の祭典」が開催されました。
これは、三ケ島地区3校(林小、三ケ島小、三ケ島中)の学校運営協議会が、地域の子どもたちの夢を後押ししようと企画したものです。具体的には、三ケ島地域に住む就学前児童や小学生、中学生、高校生などが、日々活動をしているダンスやコーラス、楽器演奏、絵画などの発表の場になります。
今回、本校からは新体操とダンスの2チームが参加しました。どちらも堂々として大変立派な発表でした。感動しました!!
(T^T)
〈新体操〉
〈ダンス〉
また、他の団体も素晴らしい発表で、大変有意義な祭典になりました。
〈和太鼓〉
ご協力いただいた皆様、参観いただいた皆様、大変ありがとうございました!!
(*^▽^*)