今日の給食(令和7年度)
4月10日の給食(新年度給食開始)
子ぎつね寿司
牛乳
さわらの塩こうじ焼き
大根と生揚げのそぼろ煮
ほうれん草のごまみそ和え
ご進級・ご入学おめでとうございます。
今日から2年生以上で給食が始まりました。
「給食が楽しみ!」と声をかけてくれる子どもたち。
春休みに調理員さんがピカピカに磨いて、準備万端の給食室で新年度が始まりました。給食室は、時間内においしい給食が提供できるよう、開始日はいい意味で緊張感たっぷりで作っています。今年度も安心・安全で、子どもたちが笑顔になる給食を提供していきます。
クラスを回っていると、新しい仲間と一緒に新鮮な雰囲気で食べていました。「おいしいよ!」「おかわり!」と元気いっぱいな姿もあり安心しました。
【大根と生揚げのそぼろ煮】
校庭で満開の桜のようにきれいなかまぼこの桜をちらして出来上がりです。
今日は、やわらかい大根の葉が手に入ったので、彩りがきれいでした。
給食の出来上がり時間は、給食の時間になるべく適温で食べられるように設定しています。できあがったらクラスごとに量りながら配缶していきます。
配缶が終わると、配膳室のクラスごとのワゴンにセッティングしていきます。この後は、調理員さんが各クラスの廊下まで運んでくれます。
子どもたちは運ばれてくる音で、ワクワクしているようです。