今日の給食(令和6年度)
11月6日の給食
きなこ揚げパン
牛乳
秋野菜のクリーム煮
里芋サラダ
今日は、みんなが大好きなきなこ揚げパン!さっと揚げたらすぐにきなこをまぶして配缶します。
きなこと砂糖は1:1にしています。そこにちょっぴりの塩で甘さがぐんと引き立ちます。
「また作ってね!」「次はココアがいい!」…次の揚げパンをもう期待している子どもたちでした。
里芋サラダや秋野菜のかぶやれんこんが入ったクリーム煮も、モリモリ食べていました。
「里芋サラダの油揚げが好き!」と好きな理由を教えてくれるは子もいました。れんこんや里芋は、食物繊維やビタミン類も多く、免疫力を高めるのにもぴったりです。
11月6日の給食
焼肉丼(むぎごはん)
牛乳
春雨スープ
柿
今日は、6年生が2校親善体育大会なので焼肉丼です。パワーをいただいて頑張ってきてください!
旬の柿です。丁寧に洗ってから皮をむいている様子です。八百屋さんが大きな立派な柿を選んで持ってきてくださいました。甘くておいしいものでした。ビタミンCがたっぷりで風邪予防にもなります。
11月5日の給食
ごはん
牛乳
さばの味噌煮
小松菜のごまあえ
のっぺい汁
さばの味噌煮は、スチームコンベクションでじっくりと火を通したので、身がふっくらとしていておいしく煮あがりました。
11月1日の給食
ナン
牛乳
カレービーンズ
ジャーマンポテト
ブロッコリーのサラダ
豆が旬の季節を迎えたので、大豆とひよこ豆を使ったカレービーンズにしました。
ナンは、人気でお代わりおじゃんけんが賑わっていました。
10月31日の給食
ツナピラフ
牛乳
鶏肉の塩焼き
海藻サラダ
パンプキンチャウダー
10月30日の給食
中華丼
牛乳
キャラメルポテト
中華丼もキャラメルポテトも「これ好き!また出してね!」というリクエストが多いメニューでした。もちろん残食も少なかったです。あるクラスでは、牛乳の残量が一番少なかったです。「残さないで食べよう!」という意識がどんどん高まっていて、給食時に回っていると、「見ててね!」と完食する姿を見せてくれます。成長を感じる素敵な時間です。
キャラメルポテトのさつまいもh、一度蒸してからさっと油で揚げています。
砂糖を焦がし、バターと水を加え最後に片栗粉でとろみをつけたソースです。
揚げた芋にキャラメルソースをからめました。キャラメルの優しい甘みが、とってもおいしかったです。
10月29日の給食
ごはん
牛乳
サバの竜田揚げ
元気サラダ
ワンタンスープ
サバの竜田揚げは、パリッとしたところはから揚げの味がするね!とおいしそうに食べていました。醤油、酒、みりん、しょうがで安心できるおいしさです。魚も揚げ物にするとよく食べます。
元気サラダは、「サラダでげんき」の本の中に登場する、お母さんに元気になってほしくて作ったサラダです。塩昆布や鰹節がいい味を醸し出してとってもいおいしいです。
10月28日の給食
ごはん
牛乳
千草やき
きんぴら
わかめとえのきのみそ汁
10月25日の給食
ジャンバラヤ
牛乳
鶏肉のレモンソース
大根サラダ
ABCスープ
10月24日の給食
※本日は就学時検診なので1年生向けの量です
タンメン
牛乳
手作りしゅうまい
タンメンのスープは、朝から鶏や豚ガラ・野菜・昆布などをコトコト煮込んで、あくが出たらすくい取り、おいしいスープができました。
しゅうまいは、豚肉・ほたて・豆腐・小松菜の具を混ぜ合わせて皮で包みました。
一年生は、初めて見た手作りしゅまいに「おっきい!」とびっくりしていました。
10 月23日の給食
青菜ごはん
牛乳
さんまのしょうが煮
キャベツのポン酢かけ
さつま汁
調理員さんが、さんまのしょうが煮を丁寧に時間をかけて骨まで食べられるように煮てくれました。
昆布と一緒に煮たてた煮汁の中にきれいに並べて、さらに上からも昆布でふたをしてコトコトと1時間半煮込みました。
骨まで食べられる柔らかさになり、子どもたちも果敢に挑戦していました。苦手な子は、身がほろりととれるので、骨をうまく外していましたが、一口かじってみていましたよ。運動会後、挑戦する姿が増えてきました!
一緒に煮たしょうがと昆布も大人気でした。
青菜ご飯は、カルシウムたっぷりなじゃこ・小松菜・ごまをごはんに混ぜ込みました。
骨まで食べた子どもたちは、丈夫な骨のもとになったはずです。
10 月22日の給食
麦ごはん
牛乳
鶏肉のみそ焼き
納豆和え
のっぺい汁
今日の一番人気は、納豆和えでした。おかわりに行列ができるほどです。この光景は、納豆和えならではで…納豆パワーでもはや野菜料理の域を超えるようです。早速、「また食べたい!」とリクエストがきました。レシピを持ち帰って、「家でも作って食べてるよ!」と教えてくれる子もいまいた。
10月21日の給食
わかめごはん
牛乳
ほっけの一夜干し
キャベツと燈明のおひたし
じゃがいものそぼろ煮
10月18日の給食
親子丼
牛乳
五目ごま和え
みかん
親子丼の卵は、一つずつボウルに割り入れて殻などの混入はないかを確かめます。
卵を流しいれる直前に割卵しています。
卵を直前にかき混ぜて、溶いたものをひしゃくで流しいれます。火を入れてかき混ぜる作業を何回も繰り返します。均一に火が通るように繰り返すことで、完全に火が入っても半熟の食感に近いくらいなめらかな親子丼に仕上がります。
親子丼は、ほぼ完食で、「もっと食べたい!」と言っているくらいでした。
10月17日の給食
きびごはん
牛乳
ひじき入りつくねやき
ごぼうサラダ
ほうれん草と厚揚げのみそ汁
戻したひじきとねぎが入ることで食物繊維やミネラルがたっぷりの主菜になります。
ひじきの煮つけが余ったら、こんな風にアレンジしてもおいしいですね。
10月16日の給食
ごはん
牛乳
アジフライ
切干大根の中華風サラダ
プチプチ麦スープ
今日は、今年度一番完食率が高かったです。なんと牛乳込みで440g。
世界食糧デーなので、給食の放送で世界には食べられない方がたくさんいる状況を話題にしました。きちんと聞いていたからでしょうか。行動にうつせて素敵ですね。
初めて大麦の入ったスープを見て、不安になった子もいましたが、やっぱりおいしかった!と言っておかわりしていました。
10月15日の給食
そぼろずし
牛乳
ささかまぼこの磯辺揚げ
衣かつぎ
せんべい汁
今日は十三夜です。
給食見本の展示場所にススキを飾りました。十五夜と同じように団子・すすきなどの秋の七草や里芋・クリなどをお供えして、農作物の収穫の感謝をする日です。
本橋農園の里芋を衣かつぎにして塩やしょうゆで味をつけていただきました。そのものの味が際立っておいしくいただきました。今年は、適度に雨が降ったので豊作だそうです。
皮付きのまま丁寧に洗って、スチームコンベクションで蒸しました。
南部せんべいは、一口大に折ってから汁の中へ入れました。昆布や鰹節・肉のおいしい出汁を吸っておいしくなっていました。
10月11日の給食
ごはん
牛乳
からあげ
筑前煮
大根ときゅうりの中華風漬物
今日は、大人気のからあげでした。おかわりがしたくて、大好きなものを食べたいという気持ちが食べる力になって、いつもよりがんばって野菜を食べていました。
筑前煮の本橋農園の里芋もおいしくいただきました。
10 月10日の給食
きのこスパゲティ
牛乳
ブロッコリーのサラダ
ブルーベリーのカップケーキ
今日10月10日は目の愛護デーです。目に良いといわれるブルーベリーを使用したカップケーキを作りました。
運動会を頑張った子どもたちは、きのこスパゲティもぺろりと食べていました。
10月9日の給食
黒パン
牛乳
白身魚の香草焼き
里芋の豆乳シチュー
夏みかんのサラダ
地元の本橋農園さんが卵よりもはるかに大きな立派な里芋を届けてくれました。
色白でしっとりねっとりととてもおいしいお芋でした。
この里芋を使って、豆乳シチューにしました。炒めた肉と野菜に水やブイヨンを加えて煮込み始めるところです。
豆乳と隠し味のみそなどを加えて、米粉でとろみをつけ、塩で味を調えて完成です。
↑完成時は、中心温度計で安全な温度を確認して提供しています。
里芋豆乳シチューは、里芋やほかの野菜、豆乳の優しい甘さとうまみでよく食べていました。