ブログ

学校の様子(令和6年度)

全校朝会がありました。

全校朝会がありました。校長先生からは、最初に糀谷八幡湿地で5年生が植えた稲から収穫されたお米をいただいた話を、次に「興味を持つ心を大切にしよう」というお話がありました。日本人として初めて空を飛んだとされる「浮田幸吉」の話をしながら、興味を持ったことに対して、失敗しても何度も試行錯誤しながら頑張ることができるのは、興味を持つ心があるからであり、その心は大切にしましょうという内容でした。

幸吉が飛んだ時の想像画です。

次に、細田先生から今月の生活目標についてお話がありました。

今月の目標は「学校をピカピカにしよう」です。今年の汚れは、今年のうちにきれいにする。残りの日数で学校をきれいにしましょうというお話がありました。2学期終業式まで、今日を入れてあと16日。勉強も生活もまとめの時期です。しっかりと学校生活が送ることができるよう教職員一同、見守ってまいります。

 

糀谷八幡湿地収穫祭がありました。

糀谷八幡湿地収穫祭がありました。収穫祭の内容は、今年収穫された、収穫餅米による餅つきです。三ケ島小の子どもたちが参加しました。最初に餅つきの説明を受けてから、餅つきが始まりました。

三人でもち米を押すように、もち米に粘りが出てきてから

校長先生がついて

子どもたちが一人一人餅つきをしました。

ついたお餅はすぐに調理します。

先生方も餅つきをしました。

ついたお餅はおいしくいただきました。

5年生が植えた稲から収穫されたお米(20㎏)を2袋いただきました。給食でいただく予定です。

糀谷八幡湿地保存会の皆様、朝早くからありごとうございました。子どもたちには、貴重な体験となりました。

 

 

 

社会科見学に行きました(5年生) Part 2

「明治なるほどファクトリー」では、昔なつかしいカールおじさんが出迎えてくれました。スナック菓子「カール」のキャラクターです。現在、「カール」は関西圏のみ販売されています。

パッケージの歴史も見られました。

ここでは、明治チョコレートやアポロなどの製造ラインを間近で見学しました。また、チョコレートの歴史や栄養、健康効果、チョコレートの原料であるカカオ豆のことについて楽しく学ぶことができました。

お菓子の歴史を見ています。

学校に戻って、到着の集いをしました。

1日かけて色々と見学をしてきました。社会科の勉強だけではなく、集団行動におけるマナーなども学ぶよい機会となりました。

 

 

社会科見学に行きました。(5年生)

11月25日に5年生が社会科見学に行きました。場所は、「全農パールライス埼玉工場」と「明治なるほどファクトリー」です。出発の集いの後、最初は「全農パールライス埼玉工場」に行きました。

動画を見ながら説明を聞きました。

工場内で説明を聞きました。

お米が運ばれています。

学校給食用のお米もありました。

「全農パールライス埼玉工場」を後にして、北本市子供公園でお昼を食べました。

次は、明治なるほどファクトリーに移動です。

 

体育朝会を行いました。

今朝、体育朝会をしました。今日は、全校で縄跳びをしました。最初に体育委員がお手本(前跳び・後跳び)を見せた後に、全体で行いました。寒い中でしたが、元気よく縄跳びができました。あやとびや交差跳びの紹介もありました。縄跳びは今後、体育の授業等でも練習していくことになると思います。