ブログ

今日の給食(令和6年度)

10月29日の給食

 

ごはん

牛乳

サバの竜田揚げ

元気サラダ

ワンタンスープ

 

サバの竜田揚げは、パリッとしたところはから揚げの味がするね!とおいしそうに食べていました。醤油、酒、みりん、しょうがで安心できるおいしさです。魚も揚げ物にするとよく食べます。

元気サラダは、「サラダでげんき」の本の中に登場する、お母さんに元気になってほしくて作ったサラダです。塩昆布や鰹節がいい味を醸し出してとってもいおいしいです。

10月24日の給食

※本日は就学時検診なので1年生向けの量です

 

タンメン

牛乳

手作りしゅうまい

 

タンメンのスープは、朝から鶏や豚ガラ・野菜・昆布などをコトコト煮込んで、あくが出たらすくい取り、おいしいスープができました。

 

しゅうまいは、豚肉・ほたて・豆腐・小松菜の具を混ぜ合わせて皮で包みました。

一年生は、初めて見た手作りしゅまいに「おっきい!」とびっくりしていました。

 

10 月23日の給食

 

青菜ごはん

牛乳

さんまのしょうが煮

キャベツのポン酢かけ

さつま汁

 

調理員さんが、さんまのしょうが煮を丁寧に時間をかけて骨まで食べられるように煮てくれました。

昆布と一緒に煮たてた煮汁の中にきれいに並べて、さらに上からも昆布でふたをしてコトコトと1時間半煮込みました。

骨まで食べられる柔らかさになり、子どもたちも果敢に挑戦していました。苦手な子は、身がほろりととれるので、骨をうまく外していましたが、一口かじってみていましたよ。運動会後、挑戦する姿が増えてきました!

一緒に煮たしょうがと昆布も大人気でした。

 

青菜ご飯は、カルシウムたっぷりなじゃこ・小松菜・ごまをごはんに混ぜ込みました。

骨まで食べた子どもたちは、丈夫な骨のもとになったはずです。

10 月22日の給食

 

麦ごはん

牛乳

鶏肉のみそ焼き

納豆和え

のっぺい汁

 

今日の一番人気は、納豆和えでした。おかわりに行列ができるほどです。この光景は、納豆和えならではで…納豆パワーでもはや野菜料理の域を超えるようです。早速、「また食べたい!」とリクエストがきました。レシピを持ち帰って、「家でも作って食べてるよ!」と教えてくれる子もいまいた。

10月21日の給食

わかめごはん

牛乳

ほっけの一夜干し

キャベツと燈明のおひたし

じゃがいものそぼろ煮

10月18日の給食

 

親子丼

牛乳

五目ごま和え

みかん

 

 

親子丼の卵は、一つずつボウルに割り入れて殻などの混入はないかを確かめます。

卵を流しいれる直前に割卵しています。

 

卵を直前にかき混ぜて、溶いたものをひしゃくで流しいれます。火を入れてかき混ぜる作業を何回も繰り返します。均一に火が通るように繰り返すことで、完全に火が入っても半熟の食感に近いくらいなめらかな親子丼に仕上がります。

親子丼は、ほぼ完食で、「もっと食べたい!」と言っているくらいでした。

10月17日の給食

 

きびごはん

牛乳

ひじき入りつくねやき

ごぼうサラダ

ほうれん草と厚揚げのみそ汁

 

 

戻したひじきとねぎが入ることで食物繊維やミネラルがたっぷりの主菜になります。

ひじきの煮つけが余ったら、こんな風にアレンジしてもおいしいですね。

10月16日の給食

 

ごはん

牛乳

アジフライ

切干大根の中華風サラダ

プチプチ麦スープ

 

今日は、今年度一番完食率が高かったです。なんと牛乳込みで440g。

世界食糧デーなので、給食の放送で世界には食べられない方がたくさんいる状況を話題にしました。きちんと聞いていたからでしょうか。行動にうつせて素敵ですね。

初めて大麦の入ったスープを見て、不安になった子もいましたが、やっぱりおいしかった!と言っておかわりしていました。