学校の様子(令和6年度)
大根の収穫をしました。(2年生)
校内にある「むくろじ農園」も収穫の時期を迎えています。2年生が大根の収穫をしました。大きく育った大根を見て、子どもたちは大喜びです。収穫したものは、お家に持ち帰りました。満足気な顔で下校する子どもたちがたくさんいました。
まず、どのように大根をとるのか見本をみます。
最初に先生がやってみました。こんなに大きいものが取れました。
いざ、収穫。
立派です。
「ちょっとー。大きくて、抜けないよー。」
大根の土をきれいにとります。
持ち帰ります。
全校朝会がありました。
全校朝会がありました。校長先生からは、最初に糀谷八幡湿地で5年生が植えた稲から収穫されたお米をいただいた話を、次に「興味を持つ心を大切にしよう」というお話がありました。日本人として初めて空を飛んだとされる「浮田幸吉」の話をしながら、興味を持ったことに対して、失敗しても何度も試行錯誤しながら頑張ることができるのは、興味を持つ心があるからであり、その心は大切にしましょうという内容でした。
幸吉が飛んだ時の想像画です。
次に、細田先生から今月の生活目標についてお話がありました。
今月の目標は「学校をピカピカにしよう」です。今年の汚れは、今年のうちにきれいにする。残りの日数で学校をきれいにしましょうというお話がありました。2学期終業式まで、今日を入れてあと16日。勉強も生活もまとめの時期です。しっかりと学校生活が送ることができるよう教職員一同、見守ってまいります。
糀谷八幡湿地収穫祭がありました。
糀谷八幡湿地収穫祭がありました。収穫祭の内容は、今年収穫された、収穫餅米による餅つきです。三ケ島小の子どもたちが参加しました。最初に餅つきの説明を受けてから、餅つきが始まりました。
三人でもち米を押すように、もち米に粘りが出てきてから
校長先生がついて
子どもたちが一人一人餅つきをしました。
ついたお餅はすぐに調理します。
先生方も餅つきをしました。
ついたお餅はおいしくいただきました。
5年生が植えた稲から収穫されたお米(20㎏)を2袋いただきました。給食でいただく予定です。
糀谷八幡湿地保存会の皆様、朝早くからありごとうございました。子どもたちには、貴重な体験となりました。
社会科見学に行きました(5年生) Part 2
「明治なるほどファクトリー」では、昔なつかしいカールおじさんが出迎えてくれました。スナック菓子「カール」のキャラクターです。現在、「カール」は関西圏のみ販売されています。
パッケージの歴史も見られました。
ここでは、明治チョコレートやアポロなどの製造ラインを間近で見学しました。また、チョコレートの歴史や栄養、健康効果、チョコレートの原料であるカカオ豆のことについて楽しく学ぶことができました。
お菓子の歴史を見ています。
学校に戻って、到着の集いをしました。
1日かけて色々と見学をしてきました。社会科の勉強だけではなく、集団行動におけるマナーなども学ぶよい機会となりました。
社会科見学に行きました。(5年生)
11月25日に5年生が社会科見学に行きました。場所は、「全農パールライス埼玉工場」と「明治なるほどファクトリー」です。出発の集いの後、最初は「全農パールライス埼玉工場」に行きました。
動画を見ながら説明を聞きました。
工場内で説明を聞きました。
お米が運ばれています。
学校給食用のお米もありました。
「全農パールライス埼玉工場」を後にして、北本市子供公園でお昼を食べました。
次は、明治なるほどファクトリーに移動です。
体育朝会を行いました。
今朝、体育朝会をしました。今日は、全校で縄跳びをしました。最初に体育委員がお手本(前跳び・後跳び)を見せた後に、全体で行いました。寒い中でしたが、元気よく縄跳びができました。あやとびや交差跳びの紹介もありました。縄跳びは今後、体育の授業等でも練習していくことになると思います。
中学生の職場体験がありました。
11月19日(火)~11月21日(木)までの3日間で、三ケ島中学校の1年生5名が本校で職場体験を行いました。最終日には、特別支援学級の生徒さんも体験に訪れ、計8名の中学生が職場体験をしました。(全員本校の卒業生です)子どもたちに勉強を教えたり、校内美化活動をするなど様々な活動をしてもらいました。子どもたちも、卒業生に会えてうれしかったようです。
朝のあいさつのはずが、思わぬ再会に子どもたちが話しかけます。中学生、少し照れくさそうです。
勉強も教えてもらいました。
一緒に給食も食べました。
中学生のみなさん、どうもありがとうございました。
麦の種をまきました。(4年生)
4年生が学校農園(むくろじ農園)に麦の種をまきました。育った麦は、4年生達が5年生に進級した来年の6~7月に刈り取ります。小さな種を手に取り、大きく育つよう願いながら種まきをしました。
説明を聞いてから
いよいよ、まきます。
つまんで、まいてから
土をかぶせます。
手際よくまいていきます。
来年どれくらい大きくなっているか楽しみですね。
パステルアートを体験しました。
こすもす学級でパステルアートをしました。「ぷちくらるて」の方々が、講師としてお見えになりました。丁寧に教えてもらいながら、各自が楽しく制作することができました。
どんなものを作ろうかな。
きれいな形になったぞ。
みんなの作品が完成しました。
校内音楽会(保護者鑑賞日)が行われました Part2
5年生の次は、2年生です。「スイミー」(音楽劇)を披露しました。セリフ、歌、楽器の演奏をしながら音楽劇を行い、観ている人を「スイミー」の世界に引き込んでいました。
次は、4年生です。「いつだって」(合唱)と「Bling-Bang-Bang-Born」(合奏)を披露しました。きれいな合唱、そしてCreepy Nutsも驚くような合奏をしてくれました。自然とリズムをとっている保護者の方もいらっしゃいました。
最後は6年生です。【合唱 ~星シリーズより~ 「星の世界」「地球星歌~笑顔のために~ 「Dragon Night」(合奏)】を披露しました。水曜日に続き、きれいな歌声を体育館に響かせました。合奏も迫力ある演奏でした。保護者の方からも、たくさんの拍手をいただきさすが6年生という演奏でした。
本日の音楽会には、多くの方にご来場いただきありがとうございました。子どもたちも、よい緊張感を持って臨み、また成長した姿を皆様にお見せすることができたと思います。今後も、よろしくお願いいたします。