ブログ

今日の給食(令和6年度)

1月20日の給食

 

ごはん

牛乳

ぶりのみそマヨネーズ焼き

切り干し大根の煮物

キャベツと厚揚げの味噌汁

 

 

 

1月17日の給食

 

きびごはん

牛乳

ひじき入りつくね焼き

きんぴら

むらくも汁

 

【ひじき入りつくね焼き】

豆腐入りのやわらかめのつくねの中にひじきやネギを加えて焼きました。

ふっくらボリュームたっぷりに出来上がりました。

 

つくね

 

1月15日の給食

 

こぎつねずし

牛乳

銀さわらの西京焼き

ほうれん草の磯和え

白玉ぜんざい

 

今日は、小正月で繭玉で飾っただんごをいただく日です。この繭玉は、朝にあずきがゆの中に入れて食べることが多いですが、今回はぜんざいに繭玉に見立てた白玉だんごを入れました。

あんこが苦手な子もいましたが、行事食なので少しは食べようと頑張っている姿がありました。

 

 

【白玉ぜんざい】

 

コトコトと時間をかけて軟らかく煮てから、砂糖を入れて灰汁をとって炊き上げました。

 

白玉団子は茹でて、水でしめてから炊き立てのぜんざいに入れました。

手作りのぜんざいは、ホッとする甘さでした。

 

 

1月14日の給食

 

照り焼きチキンバーガー

牛乳

ホワイトシチュー

キャベツとパインのサラダ

 

 

今日の献立は、照り焼きチキンバーガーでした。

昼の給食委員さんの放送で「好きなようにアレンジして食べてみてください」と伝えると、

校長先生おすすめのチキンとサラダ、チキンのみ、シチューをつけて食べたり、シチューとサラダの組み合わせ、サラダのみなどバラエティーに富んだ食べ方をしていました。具の組み合わせで、いろんな味になるのが楽しいですね。

 

そして今日からまた、牛乳パックのリサイクルが始まりました。

1月10日の給食

 

ごはん

牛乳

銀鮭の塩こうじ焼き

ほうれん草のごまみそ和え

じゃがいものそぼろ煮

 

今日は、ほうれん草のごまみそ和えが今年度初だったので、「味はどうですか?」と尋ねると、2年生からは「いつもよりコクがあると思った!」「おいしい!」と答えてくれました。

和食のうまみをたっぷり味わってよく食べていました。

 

1月9日(3学期給食開始)

 

豚キムチ丼

牛乳

塩味ナムル

トッポギとわかめのスープ

 

あけましておめでとうございます朝今年もよろしくお願いいたします。

給食の時間が笑顔あふれる時間になるよう、安全でおいしい給食つくりに励みます!給食室一同より。

 

今日も楽しそうに給食を食べている子どもたちの姿を見て安心しました。

一回り大きくなっているように見えました。

 

【給食室の様子】

冬休みの間にピカピカに磨き上げられた給食室と機材が、元気に稼働しています。

今年も調理員さんたちの愛情たっぷりの給食が提供されます。

 

↑ 「豚キムチ丼の具」

↑「トッポギとわかめのスープ」

 「ぼくのスープにトッポギはいってないよ!」「8個も入ってた!」...

     トッポギは、どうしてもそこに沈んでしまうので、給食係さんは配分が大変なんです。給 食のあるあるですね。

 

 

12月23日(2学期給食最終日)

 

ライスボールパン

牛乳

唐揚げ

星のサラダ

ABCスープ

シュワシュワフルーツポンチ

 

【星探し】

スープには、型抜きニンジン・サラダには揚げた星のマカロニが入っていました。

星探しをしながら給食を楽しんでいました。

 

朝、元気に挨拶してくれた1年生。「給食のからあげが楽しみなんだ!」と話してくれました。みんないい顔で給食を食べていて、幸せな時間が流れていました。

最終日、輪になって食べていたクラスも多かったです。楽しそうでした。

 

12月20日の給食

 

つけ汁うどん

牛乳

かぼちゃのみつがらめ

白菜とゆずのつけもの

 

今日は、一日早い冬至メニューでした。

「ん」を重ねる食材を使用しました。「にんじん・うんどん・なんきん」給食の放送を聞いていた子はすぐに答えてくれました。ほかにも「れんこん・ぎんなん・きんかん…」子どもたちからどんどん言葉が出てきました。

明日は、ゆず湯につかり冬至メニューで体を温めてくださいね。

 

【かぼちゃのみつがらめ】

 

カボチャを2㎝角に切って、素揚げにしました。

それを砂糖・水・しょうゆ・バターを煮詰めて作った蜜にからめました。

ほくほくカボチャ、とってもおいしかったです。

 

12月19日の給食

 

きびごはん

牛乳

ぶりの梅焼き

元気サラダ

高野豆腐の卵とじ

 

今日は、きびごはんが人気でした。もちもちとした食感にになり、ほんのり塩味がおいしい理由です。元気サラダも本橋さんのキャベツがとっても甘くて、おかわりする子がたくさんいました。

 

【高野豆腐の卵とじ】

高野豆腐の煮物に卵と三つ葉を加えて煮たものです。優しい味でコクも加わるので、人気メニューです。家で作るときは、はじめは煮物、余ったら卵とじにしていただくのがおすすめです!

12月18日の給食

 

和!ビビンバ

牛乳

ワンタンスープ

ココアプリン

 

今日は、人気メニューだったのであっという間に食べていたクラスが多かったです。

「和!ビビンバ」は、ひじきと切干し大根が入っていることで、歯ごたえをよくしてミネラルもとれるメニューになっています。本橋さんのおいしいほうれん草も相まって、野菜もいつもより多めでしたがモリモリと食べていました。

 

 

12月17日の給食

 

森のカレーライス

牛乳

手作り福神漬け

フルーツヨーグルト

 

森のカレーライスには、定番の玉ねぎ・人参のほかにエリンギ・マッシュルームなどのキノコやさつまいも・かぼちゃ・ごぼうが入っています。食物繊維がたくさんとれるほんのり甘い優しい味のカレーでした。

福神漬けは、旬のレンコンや本橋農園の大根がシャキシャキとして、おいしかったです。

子どもたちにも人気でした。

12月16日の給食

 

 

ごはん(八幡湿地で育ったコシヒカリ)

牛乳

シシャモフライ

五目ごま和え

筑前煮

 

 

【本日のお米の紹介】

5年生が米作りの体験学習でお世話になっている八幡湿地保存会の方から、大切育てたお米を収穫祭(餅つき)の際にいただきました。

今日はそのお米をいただきます。全校朝会で校長先生からお話を聞いて、給食の放送で伝えました。

お米は、ふっくらと大きな形できれいな透明な色でした。いつもの水加減でたきましたが、しっかり天日乾燥しているからか少し硬めの炊き上がりになりましたが、甘くておいしいごはんが炊き上がりました。

 

 

 

【シシャモフライ】

ふっくらしたししゃもです。バッター液をつけてパン粉と青のりをまぶしました。

 

 

こんがりきつね色に揚げました。

 

ししゃもは、苦手だという子もいましたが、頭からしっぽまで挑戦する姿も見られました。

低学年では、卵が入っているよと伝えると、一生懸命探す姿がかわいらしかったです。

 

 

12月13日の給食

 

ごはん

牛乳

いかのガーリック焼き

マーボー厚揚げ

バンサンスー

 

今日は、マーボー厚揚げでした。厚揚げは、豆腐を揚げたものです。水分が少ない分、豆腐よりカルシウムや鉄などのミネラルをより多くとることができます。また、かきこみがちなメニューですが、噛み応えもアップして満足感も上がります。

今日のメニューで、早い時間から食缶が空になっていたのは、バンサンスーでした。いつもながら大人気でした。

12月12日の給食

焼きたてウインナーパン

コーヒーミルク

マカロニのクリーム煮

グリーンサラダ

 

【今日の給食室はパン屋さんでした】

細く伸ばしたパン生地をソーセージにくるくると巻き付けています。

 

照りをつけるために卵液を表面に塗っています。

 

オーブンで発酵させて、ぷっくりと生地が膨らんできました。これを温度を上げてこんがり焼き上げれば完成です!

 

 

給食室は、パンのいい香りに包まれていました。

「教室までいい匂いしたよ!」「おいしかったからまた作ってね!」とこどもたちから声が聞こえてきました。

 

 

 

12月11日の給食

 

わかめごはん

牛乳

アジフライ

ごぼうサラダ

豚汁

 

今日は、5・6年生で調理実習があったので食べられるか心配していましたが、「豚汁おかわり!」「わかめごはんおかわり!」と予想以上にしっかり食べていました。1・2時間目のクラスは、しっかりおなかがすいたそうです。さすが成長期ですね!

 

今日のアジフライは、魚嫌いな子も骨に苦戦しながらも食べている様子がありました。残食も全員で5尾分でした。魚も衣や油の力で食べやすくなりますね。

12月10日の給食

 

ほうれん草のペペロンチーノ

牛乳

里芋の豆乳シチュー

ごぼうとじゃこのパリパリサラダ

 

 

本橋さんのおいしいほうれん草をペペロンチーノに入れました。ほうれん草の緑がしっかり主張していますが、「食べてみたらおいしい!」とよく食べていました。

里芋の豆乳シチューは、初メニューのことを覚えてくれていて、うれしそうに食べている子もいました。

12月9日の給食

 

チャーハン

牛乳

鶏肉の薬味ソースかけ

切り干し大根の中華風サラダ

チンゲン菜のスープ

 

 

今日のメニューで一番好きなメニューは何ですか?の質問をすると、「チャーハン」「鶏肉の薬味ソースかけ」「切り干し大根の中華風サラダ」「チンゲン菜のスープ」と全種類の名前がかえってきました。どれかに偏らず、それぞれ好きなものをあげていました。体調を崩すことが多い時期ですが、残りも少なくよく食べていました!

12月6日の給食

 

ひじきごはん

牛乳

ほっけの一夜干し

大根とこぎつねのそぼろ煮

白菜と塩昆布の和え物

 

本橋さんから届いた立派な大根です!

長さ52cm、太さ(周囲)30㎝、重さ3.2㎏

生まれたての赤ちゃんと同じくらいの大きさでした。

みずみずしくて、柔らかいおいしい大根です。今日は、だし汁をたっぷり吸いこんでさらにおいしくなっています。

12月5日の給食

 

 

味噌ラーメン

牛乳

里芋揚げギョーザ

大根ときゅうりの香り漬け

 

 

【味噌ラーメンのスープ】

野菜の皮や豚ガラ・鶏ガラを水からコトコト煮だして、風味豊かなおいしいスープになりました。いい香りがしています!

濾したスープで豚肉やきくらげ、白菜・人参・もやし・わかめなどたっぷりの野菜を煮込んで、おいしい味噌ラーメンのスープが完成です。 

 

【里芋揚げギョーザ】

 

  

里芋を蒸してからつぶして、小松菜やチーズを加えてギョーザの皮に包みました。

 

 

 

こんがりと揚げて完成です!

サクッとした生地の中に里芋のねばりとホクホク、チーズの美味しさでとてもおいしくできました。

                                                                                                                                                                                            

12月4日の給食

 

フレンチトースト

牛乳

ポークトマトシチュー

ブロッコリーサラダ

みかん

 

今日の一番人気は、ポークシチューでした。いつもよりおかわりの列が長く見えました。

ブロッコリーサラダは、本橋農園のキャベツをはじめ、野菜が甘くおいしくて、食缶が空っぽのクラスが多かったです。

1年生の様子を見に行くと、「みかんに攻撃された!」と言っている子がいました。どうやら、皮をむく際に果汁たっぷりだったので汁が飛んできたようです。とってもおいしいみかんでした。

12月2日の給食

 

ごはん

牛乳

鶏肉のみそ焼き

キャベツとちくわのごま和え

みそすいとん汁

 

今日は、すいとんをみそ仕立てにしました。所沢では、すいとんのことを「とっちゃなげ」と言うそうです。うどんよりやわらかめの生地を引っ張りながら一口大にちぎって汁の中へ入れて作ります。子どもたちにも大人気でした。お代わりの時に、

「もうすいとんがなかった…」と残念がっている姿もありました。

 

 

11月29日の給食

 

つけうどん

ココア豆乳

さとまるくん

白菜と豆苗のツナサラダ

 

【さとまるくん】NEWメニュー

今日も本橋農園からおいしい里芋が届きました。コロッケ風にしたかったので、小頭と言って親芋と子芋の間にある大き目のほくほくとあっさりとした芋も使っています。

里芋は、皮をむいてから蒸してつぶします。ひき肉と玉ねぎを炒めて、みそで甘辛く味付けしたものと混ぜ合わせました。

これを丸く整形して片栗粉をまぶします。

こんがりきつね色に揚げました。

 

「コロッケみたいでおいしかった!」と言っている子が多かったので、来年もまた旬の時期に出したいと思います。

 

【ランチルームの様子】

 

今年最後のランチルームでの食事でした。向かい合わせで楽しく食べると、食欲もモリモリわくようです。和え物もたくさん食べていました。

 

【給食黒板でのできごと】

さとまるくんが、初メニューだったので、感想を教えてね。と書いたら・・・その日の夕方にはこんなにコメントが寄せられました!こんな風なやりとりになるとは想像してなかったので、うれしかったです。皆さんありがとう。

また、来年の旬の時期に作りますね!楽しみにしていてください。

11月28日の給食

 

 

里芋ごはん

牛乳

ぶりの塩こうじ焼き

五目ごま和え

わかめととうふのみそ汁

 

 

ランチルームでは、1年生が五目ごまあえをおかわりをたくさんして食べていました。先生が「いつもよりたくさん食べていて、こんなに食べられるんですね!」と驚いていました。

今日も調理員さんが目の前でごま和えを和えてくれました。出来立てっておいしいんです。そして、何が入っているか、どんな味かわかるので安心するのでしょうね。愛情をかけて作ってくれるのも伝わっているようです。

今月のランチルームでの残しはほとんどありませんでした!いつも違う場所で、調理員さんに盛り付けていただいた食事を食べられる特別感も、食べたいにつながるんですね。

 

11月27日の給食

 

ハヤシライス

牛乳

オリエンタルサラダ

はなみかん

さつまいものごまがらめ(1年生の収穫したさつまいもで作りました)

 

 

1年生が収穫したさつまいも】

総計16kg使用

1年生が育てたさつまいもは、今年は豊作でした。給食室で使用した量は16㎏!

大きいものは1.2㎏もありました。牛乳1L   よりも重い立派なお芋です。

今日はその中の10㎏を使用しました。先週のさつま汁等に足して使用しています。

甘くてほくほくしているとってもおいしいさつまいもでした。

ごちそうさまでした。

 

11月26日の給食

 

スイートポテトトースト

牛乳

ポトフ

マカロニサラダ

 

今日のポトフには、秋の旬の味覚のレンコンが入っています。煮るとほっこりとして食感が良いです。レンコンには、熱に強いビタミンCも多く、食物繊維も豊富です。咳が出るときにもよいとされており、免疫力を高めるのでこれからの時期に積極的に食べてほしい食材の一つです。

 

【スイートポテトトースト】

旬のさつまいもをふかして、生クリーム・はちみつ・バター・牛乳でスイートポテト風に練ったものをバケットにのせて焼きました。うえには香ばしい黒ゴマもいいアクセントになっています。

 

 

 

 

 

11月25日の給食

 

ごはん

牛乳

鶏肉の照り焼き

ほうれん草の磯和え

里芋のそぼろ煮

 

 

今日も本橋農園から届いたおいしいほうれん草・人参・里芋を使っています。

私たちにには厳しい寒暖差も「野菜にとっては、おいしい要素となっているんです。」と本橋さんが教えてくれました。寒さが野菜をおいしくしてくれているんですね。

ほうれん草の磯和えも完食のクラスがほとんどでした。ランチルームで食べた2年生は、給食室のチーフが目の前で和えてくれた磯和えを「おいしい~」「もっと食べたい!」とあっという間に食べていました。和えたてはさらに格別なおいしさです。

11月21日の給食

さつまいもとねぎのかき揚げ丼

牛乳

高野豆腐のうま煮

キャベツとちくわのごま和え

 

 

今日は、とことこオーガニックから届いたさつまいもと長ネギを使いました。

どちらもかき揚げにしました。油の香ばしさをまとって、甘辛いたれとよくからんでおいしかったです。

しっかりと泥を落とした後のさつまいもです。

 

さつまいも・ねぎ・人参・三つ葉を千切りにして小麦粉と水で衣にしました。

クッキングシート上で形を整えて揚げ油に入れてしっかり火を通しました。

 

 

11月16日給食

 

スパゲティミートソース(里芋入り)

牛乳

大コーンサラダ

音符ケーキ

 

本日の所沢産野菜は、里芋・大根・人参・ほうれん草です。

 

音楽会を頑張りましたね!

ココアカップケーキに粉砂糖で音符を描きました。

このカップケーキのおかわりが食べたくて、野菜を頑張って食べていた子もいました音楽

11月15日の給食

 

かてめし

牛乳

サケの照り焼き

キャベツのポン酢あえ

かまぼこと小松菜のすまし汁

 

今日の所沢産野菜は、キャベツ・大根・人参です。

かてめしは、埼玉県の郷土料理です。

11月12日の給食

 

お茶マーブル食パン

牛乳

スペイン風オムレツ

豆苗ツナサラダ

ABCスープ

 

【本日の地場産食材】

お茶マーブル食パン・・・所沢産抹茶

牛乳・・・埼玉県産

スペイン風オムレツ・・・埼玉県産卵、牛乳

ABCスープ・・・埼玉県産小松菜、所沢産人参

 

炒めた野菜とじゃがいもを味付けし、卵液と混ぜ、上にチーズを散らしてあります。

このあとスチームコンベクションで加熱します。

こんがり焼き色をつけて、ふっくらと仕上がっています。

 

今日もよく食べていました。サラダも「もっと欲しい!」という声もありました。

地場産のおいしい野菜をたっぷり食べて、免疫力を上げてくださいね。

11月11日の給食

 

しゃくし菜チャーハン

牛乳

いかの竜田揚げ

ほうれん草の中華風サラダ

大根スープ

 

今月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。埼玉県で育った農畜産物や郷土食を学校給食の献立に取り入れて、地元食材消費や郷土への愛着や生鮮に携わる方への感謝の気持ちを育てる取り組みです。

しゃくし菜チャーハンは、秩父特産のしゃくし菜の漬物を使用しています。大人気で全校で残りはお茶碗1杯分でした。

また、三ヶ島の本橋農園さんが大根・ほうれん草・人参を届けてくれました。みずみずしく、おいしく育った野菜もほぼ完食に近く、おかわりして食べていました。野菜がおいしい時期になってきたのも、子どもたちは気づいているようです。

 

しゃくし菜ご飯のしゃくし菜と豚ひき肉を炒めている様子です。

これを↓ ガラスープや醤油で下味をつけたごはんと混ぜ合わせて出来上がりです。

 

 

 

 

11月8日の給食

 

麦ごはん

牛乳

ヤンニョムチキン

塩味ナムル

トッポギスープ

 

ヤンニョムチキンは、鶏肉に下味をして唐揚げにした後にヤンニョムのたれをからませています。食べた後には、「レシピ教えてください!」とリクエストをもらいました。

塩味ナムルも「この野菜なら食べられるよ。」と完食している子が多かったです。塩と砂糖とごま油とにんにくのシンプルな味付けですが、風味よくおいしくなっています。

11月6日の給食

 

きなこ揚げパン

牛乳

秋野菜のクリーム煮

里芋サラダ

 

今日は、みんなが大好きなきなこ揚げパン!さっと揚げたらすぐにきなこをまぶして配缶します。

きなこと砂糖は1:1にしています。そこにちょっぴりの塩で甘さがぐんと引き立ちます。

「また作ってね!」「次はココアがいい!」…次の揚げパンをもう期待している子どもたちでした。

 

里芋サラダや秋野菜のかぶやれんこんが入ったクリーム煮も、モリモリ食べていました。

「里芋サラダの油揚げが好き!」と好きな理由を教えてくれるは子もいました。れんこんや里芋は、食物繊維やビタミン類も多く、免疫力を高めるのにもぴったりです。

11月6日の給食

 

焼肉丼(むぎごはん)

牛乳

春雨スープ

 

今日は、6年生が2校親善体育大会なので焼肉丼です。パワーをいただいて頑張ってきてください!

 

旬の柿です。丁寧に洗ってから皮をむいている様子です。八百屋さんが大きな立派な柿を選んで持ってきてくださいました。甘くておいしいものでした。ビタミンCがたっぷりで風邪予防にもなります。

11月5日の給食

 

ごはん

牛乳

さばの味噌煮

小松菜のごまあえ

のっぺい汁

 

 

さばの味噌煮は、スチームコンベクションでじっくりと火を通したので、身がふっくらとしていておいしく煮あがりました。

11月1日の給食

ナン

牛乳

カレービーンズ

ジャーマンポテト

ブロッコリーのサラダ

 

豆が旬の季節を迎えたので、大豆とひよこ豆を使ったカレービーンズにしました。

ナンは、人気でお代わりおじゃんけんが賑わっていました。

10月30日の給食

 

中華丼

牛乳

キャラメルポテト

 

中華丼もキャラメルポテトも「これ好き!また出してね!」というリクエストが多いメニューでした。もちろん残食も少なかったです。あるクラスでは、牛乳の残量が一番少なかったです。「残さないで食べよう!」という意識がどんどん高まっていて、給食時に回っていると、「見ててね!」と完食する姿を見せてくれます。成長を感じる素敵な時間です。

 

キャラメルポテトのさつまいもh、一度蒸してからさっと油で揚げています。

砂糖を焦がし、バターと水を加え最後に片栗粉でとろみをつけたソースです。

 

揚げた芋にキャラメルソースをからめました。キャラメルの優しい甘みが、とってもおいしかったです。

10月29日の給食

 

ごはん

牛乳

サバの竜田揚げ

元気サラダ

ワンタンスープ

 

サバの竜田揚げは、パリッとしたところはから揚げの味がするね!とおいしそうに食べていました。醤油、酒、みりん、しょうがで安心できるおいしさです。魚も揚げ物にするとよく食べます。

元気サラダは、「サラダでげんき」の本の中に登場する、お母さんに元気になってほしくて作ったサラダです。塩昆布や鰹節がいい味を醸し出してとってもいおいしいです。

10月24日の給食

※本日は就学時検診なので1年生向けの量です

 

タンメン

牛乳

手作りしゅうまい

 

タンメンのスープは、朝から鶏や豚ガラ・野菜・昆布などをコトコト煮込んで、あくが出たらすくい取り、おいしいスープができました。

 

しゅうまいは、豚肉・ほたて・豆腐・小松菜の具を混ぜ合わせて皮で包みました。

一年生は、初めて見た手作りしゅまいに「おっきい!」とびっくりしていました。

 

10 月23日の給食

 

青菜ごはん

牛乳

さんまのしょうが煮

キャベツのポン酢かけ

さつま汁

 

調理員さんが、さんまのしょうが煮を丁寧に時間をかけて骨まで食べられるように煮てくれました。

昆布と一緒に煮たてた煮汁の中にきれいに並べて、さらに上からも昆布でふたをしてコトコトと1時間半煮込みました。

骨まで食べられる柔らかさになり、子どもたちも果敢に挑戦していました。苦手な子は、身がほろりととれるので、骨をうまく外していましたが、一口かじってみていましたよ。運動会後、挑戦する姿が増えてきました!

一緒に煮たしょうがと昆布も大人気でした。

 

青菜ご飯は、カルシウムたっぷりなじゃこ・小松菜・ごまをごはんに混ぜ込みました。

骨まで食べた子どもたちは、丈夫な骨のもとになったはずです。

10 月22日の給食

 

麦ごはん

牛乳

鶏肉のみそ焼き

納豆和え

のっぺい汁

 

今日の一番人気は、納豆和えでした。おかわりに行列ができるほどです。この光景は、納豆和えならではで…納豆パワーでもはや野菜料理の域を超えるようです。早速、「また食べたい!」とリクエストがきました。レシピを持ち帰って、「家でも作って食べてるよ!」と教えてくれる子もいまいた。

10月18日の給食

 

親子丼

牛乳

五目ごま和え

みかん

 

 

親子丼の卵は、一つずつボウルに割り入れて殻などの混入はないかを確かめます。

卵を流しいれる直前に割卵しています。

 

卵を直前にかき混ぜて、溶いたものをひしゃくで流しいれます。火を入れてかき混ぜる作業を何回も繰り返します。均一に火が通るように繰り返すことで、完全に火が入っても半熟の食感に近いくらいなめらかな親子丼に仕上がります。

親子丼は、ほぼ完食で、「もっと食べたい!」と言っているくらいでした。

10月17日の給食

 

きびごはん

牛乳

ひじき入りつくねやき

ごぼうサラダ

ほうれん草と厚揚げのみそ汁

 

 

戻したひじきとねぎが入ることで食物繊維やミネラルがたっぷりの主菜になります。

ひじきの煮つけが余ったら、こんな風にアレンジしてもおいしいですね。

10月16日の給食

 

ごはん

牛乳

アジフライ

切干大根の中華風サラダ

プチプチ麦スープ

 

今日は、今年度一番完食率が高かったです。なんと牛乳込みで440g。

世界食糧デーなので、給食の放送で世界には食べられない方がたくさんいる状況を話題にしました。きちんと聞いていたからでしょうか。行動にうつせて素敵ですね。

初めて大麦の入ったスープを見て、不安になった子もいましたが、やっぱりおいしかった!と言っておかわりしていました。

10月15日の給食

 

そぼろずし

牛乳

ささかまぼこの磯辺揚げ

衣かつぎ

せんべい汁

 

今日は十三夜です。

給食見本の展示場所にススキを飾りました。十五夜と同じように団子・すすきなどの秋の七草や里芋・クリなどをお供えして、農作物の収穫の感謝をする日です。

本橋農園の里芋を衣かつぎにして塩やしょうゆで味をつけていただきました。そのものの味が際立っておいしくいただきました。今年は、適度に雨が降ったので豊作だそうです。

 

皮付きのまま丁寧に洗って、スチームコンベクションで蒸しました。

 

南部せんべいは、一口大に折ってから汁の中へ入れました。昆布や鰹節・肉のおいしい出汁を吸っておいしくなっていました。

 

10月11日の給食

 

ごはん

牛乳

からあげ

筑前煮

大根ときゅうりの中華風漬物

 

今日は、大人気のからあげでした。おかわりがしたくて、大好きなものを食べたいという気持ちが食べる力になって、いつもよりがんばって野菜を食べていました。

筑前煮の本橋農園の里芋もおいしくいただきました。

10 月10日の給食

 

きのこスパゲティ

牛乳

ブロッコリーのサラダ

ブルーベリーのカップケーキ

 

 

今日10月10日は目の愛護デーです。目に良いといわれるブルーベリーを使用したカップケーキを作りました。

 

運動会を頑張った子どもたちは、きのこスパゲティもぺろりと食べていました。

 

 

10月9日の給食

黒パン

牛乳

白身魚の香草焼き

里芋の豆乳シチュー

夏みかんのサラダ

 

地元の本橋農園さんが卵よりもはるかに大きな立派な里芋を届けてくれました。

色白でしっとりねっとりととてもおいしいお芋でした。

この里芋を使って、豆乳シチューにしました。炒めた肉と野菜に水やブイヨンを加えて煮込み始めるところです。

豆乳と隠し味のみそなどを加えて、米粉でとろみをつけ、塩で味を調えて完成です。

↑完成時は、中心温度計で安全な温度を確認して提供しています。

 

里芋豆乳シチューは、里芋やほかの野菜、豆乳の優しい甘さとうまみでよく食べていました。

 

10月3日の給食

 

麦ごはん

牛乳

いかのガーリック焼き

マーボー豆腐

小松菜のナムル

 

運動会の練習もがんばっていて、給食完食するクラスがほとんどです花丸

マーボー豆腐の「シイタケが嫌なんだよ!」と言いながらも、頑張って食べている姿がありました。

今日は、野菜料理の中でも人気のナムルでした。にんにくがピリッと効いてごま油の風味で食べやすくなるようです。

10月2日の給食

 

ごはん

牛乳

豆腐ハンバーグ

ひじきの炒め煮

かぶのみそ汁

 

今日は、豆腐ハンバーグのソースを和風おろしソースにしました。最初は、いらないと言っていた子も「これ食べられる!やっぱり欲しい!」と再度おかわり列に並んでいる子もいました。また暑くなってしまったので、さっぱり甘酸っぱいソースがおいしかったんですね。

 

 

 

 

 

 

10月1日の給食

 

ピザトースト

牛乳

ポトフ

サツマイモサラダ

 

キラキラランチルームの会食が始まりましたキラキラ

給食室の配膳員さんが盛り付けてくれた給食をいただきます。少しだけ栄養士から「朝食」の話を聞き、給食スタートです。

まずは6年1組からでした。いつもモリモリ完食してくれる頼もしいクラスです。

おいしそうに食べるので、見ていると幸せな気持ちになるのです。今日もおかわりがあっという間になくなりました。

 

おかわりジャンケン盛り上がっていました。

 

さつまいもと色とりどりの野菜とハムをスチームして冷やしてものです。

 

 

マヨネーズと甘酸っぱいドレッシングと和えているところです。

旬のさつまいもがとても甘くておいしかったです。

 

9月30日の給食

 

ごはん

牛乳

さんまのかばやき

キャベツのポン酢かけ

さつま汁

 

今日も秋を感じる旬の食材(さんま・ごぼう・さつまいも・大根など)をたくさん味わいました。

さんまのかば焼きは、ごはんに合う味でカリッと食べやすくなっていたので、初めは敬遠していた子も食べていました。

9月26日の給食

 

さつまいもごはん

牛乳

いかの竜田揚げ

五目和え

むら雲汁

 

下味をつけたイカです。指と比べてみると立派な厚さなのがわかりますね。こんなに肉厚ですがやわらかくてくせがないので、どんな味でも合います。

 

下味をつけたイカに片栗粉をまぶしてフライヤーで揚げます。一度に30個位入りました。

醤油と酒としょうがで味付けしました。唐揚げと同じで安心する味だったようで大人気でした。

 

むら雲汁は、豆腐・人参・鶏肉・わかめ・ほうれん草のすまし汁に卵をふんわりと流しいれた料理です。卵がむら雲のようになるのでこの名前がついています。具だくさんでうまみがしっかり効いた汁だったので、「おいしー!」と空っぽのおわんを見せてくれました。

 

9月25日の給食

ごはん

牛乳

おから入りつくねやき

じゃがいもの和風サラダ

小松菜と麩のみそ汁

 

 

 

鶏ひき肉におからやネギを入れてよく混ぜてから成型している様子です。

ひとつずつ重量をはかり個数がとれるよう調整します。

 

 

9月24日の給食

 

カレー南蛮

牛乳

たこ焼きポテト

キャベツとパインのサラダ

 

【たこ焼きポテト】

皮をむいて蒸したジャガイモをつぶして、蒸したタコと葉ねぎを加えます。

 

片栗粉と塩・こしょう・しょうがの調味料を加えてよく混ぜます。

1個60gくらいに丸めています。

たこもしっかり存在感があります。

さらに片栗粉をまぶして丸めて、油で揚げます。

揚げたてにソース・かつおぶし・あおのりをかけてすっかりたこ焼きの姿になりました!

「たこ焼きより好き!」という子もいました。今日のナンバー1メニューです。

 

カレー南蛮の汁です。具がたっぷり入っていましたが、よく食べていました。

少し過ごしやすくなり、運動会の練習も始まったので食べる量が増えているようです。

しっかり食べて練習頑張ってくださいね。

 

 

 

9月19日の給食

 

麦ごはん

牛乳

春巻

マーボー茄子

かぶときゅうりの中華風漬物

 

マーボー茄子は、この茄子なら食べられるんだ!と言って食べている子もいました。暑いのでかぶときゅうりの中華風漬物も人気でした。

9月18日の給食

 

 

コッペパン

牛乳

焼きウインナー

かぼちゃのサラダ

ABCスープ

 

とことこオーガニックの熊坂さんが栽培してくれたかぼちゃです。

 

 

とうもろこし・きゅうり・人参・ハムと一緒にマヨネーズで味付けしました。

ひとつひとつの具材を丁寧に混ぜあわせます。このあと冷蔵庫でさらに冷やしました。

 

9月17日の給食

 

子ぎつねずし

牛乳

メヌケの西京焼き

ピリからきゅうり

かまぼこと水菜のすまし汁

きなこだんご

今日は、十五夜様のお月見メニューです。

庁務手さんが校庭でススキをとってきて飾ってくれ、お団子もお供えしました。

 

こぎつねすしは、油あげ・ごぼう・人参・いんげん・しいたけを甘辛く煮て、酢飯に混ぜ込んだものです。

 

すまし汁は、お月見かまぼこが入っていて、黄色いお月さまの中に白いうさぎ模様になっています。

きなこ団子も楽しみによく食べていました。

9月13日の給食

 

スパゲティミートソース

コーヒーミルク

グリーンサラダ

野菜スープ

 

今日も人気のメニューです。

グリーンサラダは、水菜・キャベツ・きゅうりと緑ばかりでしたが・・・暑かったので、さわやかで食べやすかったのか前回よりよく食べていました。

 

9月12日の給食

 

わかめごはん

牛乳

鶏肉の塩こうじ焼き

塩味ナムル

豚汁

 

今日は、野菜たっぷりのメニューでしたが、よく食べていました。

9月11日の給食

 

焼肉丼(麦ごはん)

牛乳

ひじきサラダ

はるさめスープ

 

ひじきサラダです。

ひじき・ハム・トウモロコシ・人参・キャベツ・きゅうりをしょうゆベースのごま油が効いたドレッシングで和えています。具だくさんでいろんな味と食感が楽しめます。

9月10日の給食

 

雑穀ご飯

牛乳

サバのカレー焼き

小松菜の磯あえ

じゃがいものそぼろ煮

 

今日は雑穀米でした。黒米・赤米・発芽玄米・大麦・きびの5穀が入ってもちもちしておいしくいただきました。実物を見せると一生懸命に探しながら食べていました。5月よりもしっかりと食べる量も増えました。

9月9日の給食

ガーリックトースト

牛乳

ポークトマトシチュー

ごぼうとじゃこのパリパリサラダ

 

食パンにガーリックオイルを塗り、天板に並べているところです。

パセリをふりかけて、オーブンでカリッと焼いて完成です。パンとサラダはほぼ残食なしでした。いつものサラダにパリパリの食感がプラスされるだけで食べられるように

なります。パリパリの力はすごいですね。

 

9月6日の給食

麦ごはん

キーマカレー

牛乳

イタリアンサラダ

 

今日は旬のおいしい梨でした。梨の皮をむいています。皮をむく前にしっかり3度洗いをして提供しています。

クラスでは、こんなやり取りがありました。「なしとりんごってさ、同じだよね?」と聞いてきた子にとっさに「つぶつぶがあるよね!」「みずみずしいよね!」と教えてくれた子たち。梨への愛情と違いがわかっているところが素敵でした王冠

 

秋ナスがおいしい時期なので、キーマカレーにいれました。なすの紫の皮がしっかり主張してくれていて、よける子もいましたが、ほとんどの子が挑戦して食べていました。

あっという間に食べてしまって、給食時間が余ってゆったりと時間を過ごしたクラスもあったようです。

9月5日の給食

 

ごはん

牛乳

アジのピリカラフル

切り干しマヨマヨ

豆腐ともずくのスープ

 

夏休み中にひとまわり大きく成長した子ども達。給食が始まって、3日目ですが1学期よりよく食べるようになってるなと感じました。

今日のアジは、甘酸っぱくてピリ辛な味をまとったピーマンは、苦手な子も食べられました。切り干しも見た目で敬遠していた子も一口食べて「おいしい!これ好き!」と頑張っている姿がみられました。

心もしっかり成長しています。

9月4日の給食

ごはん

牛乳

塩からあげ

高野豆腐のそぼろ煮

キャベツと塩昆布の和え物

 

今日は、子ども達に人気のから揚げですが、塩からあげにしました。塩こうじ・にんにく・しょうがで味付けして片栗粉をまぶして揚げてあります。塩こうじで肉が柔らかくなっていて、おいしかったです。「おかわりできなかったから、今日の夕飯はから揚げにしてもらう!」とおかわりじゃんけんに負けてしまった子が、残念そうに教えてくれました。

5・6年生にどちらが好きか聞いてみると、どっちも好き!だから選べないという子がほとんどでした。どちらにも個性があっておいしいですね。

9月3日の給食

【2学期の給食が始まりました】

冷やし中華

牛乳

しゅうまい

ヨーグルト

 

今日の給食は、暑い日を想定して冷やし中華でしたが、想定外の涼しい初日を迎えました。

冷たくおいしく食べてほしいとの思いで、たれや具をキンキンに冷たくてくれた給食室の調理員さんたち。2学期も愛情をたっぷり込めたおいしい給食を作ります!

教室では、子供たちが「給食楽しみにしてた!」「冷やし中華いっぱいおかわりしたよ」などと元気な声を聞かせてくれました。

 

↑もやしを一握りの量ずつ、異物がないか確かめながら、丁寧にほぐしているところです。

↑錦糸卵・もやし・きゅうり・人参・ハムを混ぜ合わせて手作りドレッシングで和えているところです。

しゅうまいは、中心温度がしっかり上がっているか1バットごとに数か所確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月18日の給食(1学期最終日)

 

夏野菜カレー

牛乳

オリエンタルサラダ

すいか

 

 

今日は、夏野菜カレーでした。野菜は、本橋農園さんから玉ねぎ・人参、とことこオーガニック野菜は、なす・トマトが届きました。味が濃くてとってもおいしい野菜です。

 

夏野菜は、苦手意識のある子も多いので、調理員さんと話し合い、一口大のコロコロに切り、一度オーブンで焼いてみました。それを玉ねぎやトマトなどをコトコト煮たカレールウの中に入れました。野菜の甘さが出て、おいしくなったからか「なす嫌いだけどたべられたよ!」という子もいました。

 

一学期最後の給食でしたが、みんな「おいし~!」と元気よく食べていました。その中でもオリエンタルサラダが一番人気でした。夏野菜たっぷりの給食で元気に夏休みも過ごせそうですね。

 

 

7月17日の給食

 

キムタクごはん

牛乳

鶏肉のガーリック焼き

切り干し大根の中華風サラダ

コーンと卵のスープ

 

【今日のとことこオーガニック野菜】

モロヘイヤ・きゅうり

 

今日も食欲がそそられる香りが漂っていました。キムチやニンニクを使った元気の出るメニューです。夏を元気に乗り切りましょう。

 

7月16日の給食

 

高野ごはん

牛乳

銀さわらの西京焼き

冬瓜のそぼろ煮

ほうれん草のいそあえ

 

長さ42cmくらいで5㎏の大きさの立派な冬瓜が八百屋さんから届きました。

ほぼ同じ大きさに拡大した写真と新聞紙で作ったものをクラスで見せてクイズを出しましたが、さすがに正解は出ずでした。こんな大きなものは、家庭ではなかなか用意できないですものね。近い答えはズッキーニがでましたが、ほぼ全部のクラスで枝豆とかソラマメと答えていました。緑が一緒ですね…。

黄緑色のものが冬瓜です。煮込むと透明になってトロっとした食感です。

 

高野ごはんの具です。高野豆腐とヒジキ・人参・さやいんげん

等を煮込んだものです。これを白ご飯に混ぜこみます。

 

7月12日の給食

 

ナン

コーヒーミルク

ポークビーンズ

マカロニサラダ

とうもろこし

 

10日からとことこオーガニックの野菜を使用しています。(7月と9月で予定)

とことこオーガニック野菜とは、化学的に合成された農薬および化学的に合成された肥料を使わないで栽培された野菜です。野菜の味だけではなく、土づくりからこだわりをもち、環境にもやさしい農業に取り組んでいます。環境にやさしいということは、未来への農地を守り農家を支えることにつながります。とれたてを農家さんが運んでくれるので、とてもみずみずしくておいしいです。来週もなすやモロヘイヤ・トマトも使用予定です。
10日・・・きゅうり

11日・・・ピーマン

12日・・・きゅうり

 

【1年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました】

1人2本ずつトウモロコシの皮むきをしてくれました。1枚ずつ丁寧に皮をむいて、最後には茎の部分も上手にポキッととってくれました。おかげで給食室も大助かりです。

トウモロコシのひげの数は、実の数と一緒だと知るとびっくりしていました。

甘くておいしかったです!ごちそうさまでした。

7月11日の給食

 

インディアンスパゲティ

牛乳

パンプキンチャウダー

枝豆

 

今日の枝豆は、2年生が1時間目に枝からもぎ取ってくれました。愛情込めて取ってくれた豆は一人約100個。その後、給食室で丁寧に洗い、下処理をしてコンベクションにかけてから塩をまぶしました。甘くてとてもおいしかったです。2年生の皆さんありがとうございました。

あっという間に枝からもぎ取ってくれました!

虫食いがありそうなものや、中の豆が育っていないものもきちんと観察して「食べられないよね。」と取り出していました。

枝をごみとして出そうとすると…「それもたべられたらいいのにね…」と子どもから声が上がりました。食品ロスの気持ちがあって素敵でした!大切に食べたかったんですね。

出来上がりが15㎏。2年生がとってくれたから一口が食べてみた子もいました。

給食の一番最初に食べ始める子が多かったです。おいしくいただきました。

 

7月10日の給食

 

ごはん

牛乳

鶏肉の塩こうじ焼き

スタミナ納豆

ピリ辛きゅうり

わかめと豆腐のみそ汁

 

今日は7月10日で納豆の日です。ひきわり納豆に、にんにくを入れて甘辛く炒めた鶏ひき肉と葉ねぎを混ぜ合わせたスタミナ納豆は、においも少なくご飯が進みます。食欲がないときにぴったりです。

 

7月9日の給食

 

ごはん

牛乳

いかのチリソースかけ

ゴーヤチャンプルー

米粉めんのスープ

 

ゴーヤチャンプルーのゴーヤは、塩もみ後、ゆでてあるので「苦くないよ」と言って食べられる子がたくさんいました。暑い日が続いていますが、食欲も落ちずに食べている子どもたちです!暑い時にこそおいしいゴーヤ。食べ物の持つ力をうまく利用して、暑さを乗りきってほしいです。

 

7月8日の給食

 

きびごはん

牛乳

さばの文化干し

高野豆腐のそぼろ煮

小松菜のごまあえ

 

今日は、かなり暑くなったので、食欲が落ちていないか心配でした。

しかし、きょうのきびごはんは、桃太郎のきびだんごのきびが入っていると伝えると、ご飯はいつもより食べていました。ビタミンVB1も多くなるので夏バテ防止にも効果的です。しっかりたべて夏を乗り切りたいですね。

7月4日の給食

 

タコライス

牛乳

ABCスープ

キャラメルプリン

 

今日は、なんと13クラス中8クラスが給食を完食しました!牛乳以外は完食のクラスも含めると9クラス。

ここ最近では、一番人気のメニューでした。

ABCスープは、野菜スープにかわいいマカロニが入るだけで、残食がほぼなくなります…なので毎月出しています花丸

今日は、給食室はピカピカの食缶が帰ってきて、とても喜んでいました。

7月3日の給食

 

きなこ揚げパン

牛乳

ポトフ

とろーりチーズのなすのピザ風

 

この3日間で、学校で収穫したジャガイモを20㎏使用しました。

今日のポトフも「じゃがいもが甘くておいしい!」と3年生が言っていました。

とってもおいしいじゃがいもをご馳走様でした。おいしさを分け合って幸せをいただきました。

約13㎏のじゃがいもです。昨日の青のりポテトに使用しました。

 

【じゃがいもの下処理の様子】

皮むき機で皮をむきます。水を入れながら回すと下の写真のようにきれいにむけます。

めは残ってしまうので、調理員さんが丁寧にひとつひとつとっています。

じゃがいもは、煮崩れやすいので先にスチームコンベクションで蒸してから最後に料理に入れています。今日のポトフは、ほかの具材のおいしいスープも吸い込んで、さらに美味しくなっていました。

 

 

7月2日の給食

 

ごはん

中華風チキン

チンジャオロース

青のりポテト

にらたまスープ

 

2年生とコスモスが収穫してくれたじゃがいもを20㎏いただきました。本日の給食にプラス青のりポテトを追加で提供しました。とってもホクホクして甘いジャガイモで、味付けなしでそのまま食べてほしいくらいでした。

子どもたちからは、「もっと食べたい!」という声がたくさんでました。じゃがいもを蒸して、塩と青のりで和えただけです。シンプルがおいしいですね。

7月1日の給食

 

ごはん

牛乳

銀鮭の塩こうじ焼き

じゃがいもの和風サラダ

ほうれん草と生揚げの味噌汁

 

2年生とコスモス組がじゃがいもをたくさん収穫しました。

なんと20㎏も給食に利用させていただくことになりました。

今日は、じゃがいもの和風サラダに加えています。

6月28日の給食

 

ごはん

牛乳

焼き餃子

酢豚

春雨スープ

 

角切りの豚肉に下味をつけてから揚げにしています。これだけでもおいしいです!

 

カラフルな3色のピーマンが彩を添えてくれます。色がきれいに仕上がるように、先に蒸して出来上がり直前に回転釜に加えます。

 

酢豚にはパイナップル。

 

たくさん具材の入った酢豚です。彩りよく仕上がりました。

6月27日の給食

 

ごはん

牛乳

さばのごま風味揚げ

小松菜のいそ和え

わかめと豆腐のみそ汁

 

さばのごま風味揚げは、香ばしく揚げてあるので食べやすかったようです。低学年の子どもたちは、「から揚げは、楽しみにとっておくんだ。」と最後に食べている姿もありました。中学年になると「骨が嫌だ」と言ってはいましたが、がんばって挑戦していました。

6月26日の給食

 

オムライス(チキンライス)

牛乳

海藻サラダ

コーンスープ

 

今日のメニューは、子どもに人気メニューでした。残食も少なくて、よく食べていました。

オムライスには、ケチャップで好きなアルファベットや♡を先生から書いてもらっていました。

 

 

 

6月25日の給食

 

ごはん

牛乳

ひじき入りつくね焼き

キャベツとじゃこのあえもの

かぶと油揚げのみそ汁

 

今日のみそ汁には「かぶ」が入っていました。一年生は、ちょうど「おおきなかぶ」を学んでいるところなので、興味津々に見て、いつもは野菜嫌いな子も、食べている姿がありました。

 

6月24日の給食

 

カタツムリパン

牛乳

マカロニのクリーム煮

あじさいサラダ

 

 

 

アジサイ色の主役は、紫キャベツです。白っぽく見えるのは普通のキャベツ。この段階では、さっと蒸して青が強い色になっています。

 

 

きゅうりなどと一緒に和えてから、お酢の入ったドレッシングで味付けすると、

青からピンク色に変わっています。アントシアニンという色素がお酢の酸に反応して色が変わります。家でも試してみてくださいね。変わる瞬間が楽しいですよ。