ブログ
一覧に戻る

【5年生の様子】

5年生の授業の様子です!
1組は、外国語の授業中でした。「道案内の仕方をマスターし、はじめの音に慣れよう」というめあてで学習していました。

まず、個人で会話の内容を練習し、その後、ペアで伝え合っていました。それぞれに会話を楽しみながら取り組んでいました!
(*^-^*)

 

2組は、体育の授業中で、「ティーボール」に取り組んでいました。誰もが楽しめるようにやさしいルールを考えて、皆で楽しく取り組んでいました。

ドンマイの声が聞かれたり、歓声が上がったりと良い雰囲気で試合を進めていました!
!(^^)!

ブログ

今日の給食(令和7年度)

 

ツナピラフ

牛乳

鶏肉のスパイシー焼き

ひじきサラダ

パンプキンチャウダー

 

🎃今日は、ハロウィンです。かぼちゃを使ったチャウダーにしました。

 オレンジ色のホクホク甘いかぼちゃでおいしくいただきました。ビタミンAやEなどの栄養がたっぷりで、ほっこりした甘さで心も体も温まりまりました。

 給食展示の前には、かわいいハロウィンかぼちゃが登場。バターナッツかぼちゃで作成してくれました。

 

ブログ

学校の様子(令和7年度)

5年生の授業の様子です!
1組は、外国語の授業中でした。「道案内の仕方をマスターし、はじめの音に慣れよう」というめあてで学習していました。

まず、個人で会話の内容を練習し、その後、ペアで伝え合っていました。それぞれに会話を楽しみながら取り組んでいました!
(*^-^*)

 

2組は、体育の授業中で、「ティーボール」に取り組んでいました。誰もが楽しめるようにやさしいルールを考えて、皆で楽しく取り組んでいました。

ドンマイの声が聞かれたり、歓声が上がったりと良い雰囲気で試合を進めていました!
!(^^)!

067392
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る